この記事は以前執筆していた今はないブログ【ぱんだのしんしん☆ぐるぐるぐるめ】の2019年2月27日の記事をリライトしたものです。青字部分以外はほぼ当時のままです。
今回のサンフランシスコ女一人旅もいつものようにホテル修行を兼ねてマリオット系列ホテルのシェラトンフィッシャーマンズワーフ。サンフランシスコはホテル料金がお高いので、シーズンオフで直前に値下がりするのを期待してぎりぎりに予約しました( *´艸`)
ちょうどこの2月に新しい会員プログラムが始動したところですが、今でいうところのマリオットボンヴォイプラチナエリート会員なのでその特典で朝食を無料にしてもらいました❤
ただね・・・改装中らしく通常の朝食会場じゃないんだよね。売店付近のエリアを無理やりレストランにしてて席が少ないし間隔狭いの。
満席になると廊下のテーブルや離れた宴会場的な場所を使うように言われるけど、ビュッフェだからスーツケースもって歩いてる人がいるような廊下を歩いていちいちお食事とりにいかなきゃいけないなんてやじゃない?
売店兼ねてるのでビュッフェメニューじゃないよって念押しされてるエリアがありました。日本語でも書いてあるけど翻訳サイトか何かの文章をそのまま書いてあるみたいだね( *´艸`)
お食事のメニューははっきり言って貧弱。日本でのシェラトンのイメージで期待するとがっかりするかな。
中国人のお客さんも多いからかおかゆがあったけど、おかゆのおかずになりそうなものはないの。サラダもないしね~。今どきのビジネスホテルの朝食の方がよっぽど豪華かもね。
食パンのサイズがあってなくてトースター使う時無理やり押し込まなきゃいけなかったり、ケチャップのディスペンサーが壊れてたり色々微妙・・・。
でも私に必要なものは最低限そろってるし、思いの外ベーコンとスクランブルエッグとチョコクロが美味しくてまずまず満足☆ コーヒーや紅茶をお部屋にもって帰ったりもできるしね。それに急いでる人とかはお持ち帰り用のボックスももらえるみたいだったよ。
食事内容はかろうじて満足したものの、スタッフは愛想がないだけでなく気もきかないし感じ悪い人ばかり。ケチャップのディスペンサー壊れてたから欲しいって言うと持ってくるからって言ったまま放置。しばらく待ったあげくしびれをきらして催促するとやっと持ってきてくれたけどこっちをケチャップ狂みたいな扱いするし。急ぎの仕事してるなら我慢もするけど、朝食で使うわけでもないどうでもいいような補充仕事優先するってなんなの?あ、もちろんそのスタッフさんは朝食会場のスタッフさんです。海外は分業しっかりしてて自分の担当仕事以外は嫌がったりするもんね。
改装中だから仕方ない部分はあるんだろうけど、あんまりおススメできるホテルでも朝食でもなかったよ~。
今はリウプラザフィッシャーマンズワーフホテルになってるようです
コメント