MENU

【新橋グルメ】一蘭で味わう“とんこつラーメン”の極み|全集中で自分だけの一杯を堪能

一蘭の白濁とんこつラーメンの写真に、「全集中で食べる一蘭」という強調されたタイトル文字を重ねた、食欲をそそるグルメブログ用のアイキャッチ画像。

こんにちは、しんしんです!
今回は「とんこつラーメンといえばここ!」という超有名店、一蘭(いちらん)新橋店に行ってきました!

一蘭といえば、博多に本店を構えるラーメンチェーンで、とんこつラーメン専門でありながら世界中に多くのファンを持つ名店。その最大の特徴は、味に集中できるように工夫された「味集中カウンター」と、こだわり抜いたオーダーシステムにあります。


新橋駅からのアクセスとお店の雰囲気

JR新橋駅から徒歩約3分。サラリーマンの街・新橋らしく、周囲は飲食店が立ち並ぶ活気あるエリア。一蘭の看板を見つけた瞬間、なんだか安心感すら覚えます。

雑居ビルの2階にある店内に入ると、夕方17時台ですが店外まで続く10人以上の行列。長居しないシステムなため回転はとても速いです。列が進むとまずは食券機でラーメンを選びます。一蘭では基本の「ラーメン」に、替え玉や追加トッピングを選ぶシンプルなスタイル。今回はスタンダードなラーメンを注文!


完全個室!?でラーメンと向き合う「味集中カウンター」

席に案内されると、そこは一人ひとり仕切られた「味集中カウンター」。目の前には小窓とすだれがあり、スタッフと顔を合わせることなくラーメンが提供されます。

この空間、まさに“一蘭ワールド”です。
用意された赤いボールペンでオーダー用紙に好みを記入する瞬間から、なんだか特別な体験が始まる感じ。


オーダーのこだわり:自分好みにカスタマイズ

一蘭では以下のポイントを自分好みに調整できます。

  • 味の濃さ(うす味〜こい味)
  • こってり度(なし〜超こってり)
  • にんにくの量
  • 秘伝のたれ(なし〜10倍)
  • 麺のかたさ(超かた〜超やわ)

私はいつも「全部基本&普通」で頼みます!結局のところ、そこに戻ってくるんです!


いよいよご対面!一蘭ラーメン登場

提供された一蘭のとんこつラーメン。中央には赤い秘伝のたれ、白濁したスープに青ネギとチャーシューが浮かぶ

数分後、小窓がスッと開き、湯気とともにラーメンが登場。真ん中に浮かぶ赤いたれが食欲をそそります。

スープをひとくち……

しんしん

これだよ、これっ

これぞ一蘭。とんこつ特有の臭みは抑えられ、まろやかでクリーミー。それでいてコクが深く、秘伝のたれがピリッと効いていて、どんどんレンゲが進みます。


すだれ越しの静寂と緊張感

目の前のすだれ越しに提供されたラーメンを撮影したカウンター席の風景。緊張感とわくわく感が入り混じる瞬間

このすだれ越しに受け取る感じ、非日常感がありますよね。目の前には誰もおらず、ただ一杯のラーメンに集中する空間。
人目を気にせず、音を気にせず、思うままにラーメンを味わえるこの環境、本当にありがたいです。


替え玉文化も楽しい!

一蘭といえば「替え玉」も名物のひとつ。席にある金属プレートをカウンターの上に置けば音楽が流れて「替え玉お願いします」と伝えなくても替え玉でてきます。最初に発券機で替え玉を購入していなくても、席でも購入できるのでその時のおなかの具合で選べるのも安心ですね。

今回はお腹いっぱいで替え玉は断念しましたが、スープは最後まで飲み干しました。どんぶりの底にはある文字が隠れていて、ちょっとした嬉しさも。ぜひ自分で確認してみてくださいね♪


細部までこだわりが詰まった空間

誰にも邪魔されない『味集中カウンター』。各種説明書きや追加注文用の用紙も整備されている

各席には追加注文用の用紙や説明パネルが整備されていて、初心者にも安心の設計。
海外からの観光客にも対応しており、英語・中国語・韓国語の案内も充実しています。

「食べることに集中してほしい」
そんな一蘭の哲学が、空間の設計やスタッフの応対、すべてに反映されていると感じました。

一蘭 新橋店まとめ

  • 味のクオリティ:★★★★★
  • 空間の心地よさ:★★★★★
  • 一人でも入りやすさ:★★★★★
  • リピート度:★★★★★

おわりに

「ラーメンってこんなに集中して味わえるんだ」と実感させてくれる一蘭。
新橋の喧騒から少し離れたこの空間で、自分だけの一杯と向き合う贅沢な時間を、ぜひ体験してみてください!

次は替え玉にもチャレンジしてみたいな…!

🏠 店舗基本情報|一蘭 新橋店

店名:一蘭 新橋店(いちらん しんばしてん)

所在地:〒105-0004 東京都港区新橋2丁目5-6 MANEKI新橋ビル 2F

アクセス:JR・東京メトロ「新橋駅」日比谷口より徒歩約3分

営業時間:24時間営業(年中無休)※最新情報は公式サイトをご確認ください

定休日:基本なし

座席数:味集中カウンター 約32席(仕切り付き)

支払い方法:現金、クレジット、交通系IC、QRコード決済など

備考:英語・中国語・韓国語案内あり/替玉・追加注文あり/全席禁煙

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなーり年下の夫と暮らすゲーマー夫婦の片割れ
世界30か国以上を自腹で食べ歩いてます
マンガ、ゲームが大好きで、作中に登場するグルメがあれば再現したり食べに行きたいタイプ

コメント

コメントする

目次