MENU

【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食🍙小豆と栗の手毬御飯

全日空ANAの国内線プレミアムクラスの1月の機内食

2024年12月-2025年2月期全日空ANA国内線プレミアムクラスの機内食お弁当バージョン第2段の紹介です。

同時期第1弾のお弁当紹介はコチラ↓↓から。

あわせて読みたい
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食🍣穴子ばらちらし 2025年度も無事ANAダイヤモンドメンバーの資格を維持できることになって一安心の私です。 結婚して一人旅をする機会が減って、以前より飛行機に乗る回数はかなり減りま...



このお弁当バージョンの機内食は3か月間10日ごとに3種類が入れ替わる形で提供されています。なので毎週のように仕事で搭乗していると何度も同じお弁当に遭遇するわけですね。

ANAプレミアムクラスのお弁当




ふと思ったのですが、お弁当の蓋って一緒かと思ってたんですが、これ↓↓見るとわかるけど違うね!?

あわせて読みたい
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食✈2024年11月搭乗 ANAの国内線プレミアムクラスでは機内食が提供されます♪例えば羽田発着なら、新千歳や那覇、関西などのメジャー路線以外では機内食としてお弁当がでます。10日ごとにメ...

もしかして中身ごとに蓋も微妙に違うのかな?ちょっと次から気にしてみてみよっと♪


ちりめん山椒ご飯弁当
本日のお品書き

ちりめん山椒御飯

豆腐団子照り焼き、明太かまぼこ、鶏そぼろと糸こんにゃくの金平煮、
日の菜漬け

スモークサーモントラウトと人参のサラダ

炭火焼きチキンとカルボナーラソース

海老つみれ 大根 筍の柚子味噌掛け

蟹伊達巻き寿司、小豆と栗の手毬御飯

お味噌汁

お味噌汁を除くカロリーは458kcal

公式ホームページより引用

これ苦手!っていうメニューもなければ、これ大好き!っていうメニューもない感じでした🤣

いつも言ってますが全体的に水分多めのものが多くて、かりっとかサクサクとかそういう歯ごたえのものがなくて物足りなく感じちゃいます。冷蔵できんきんに冷やしておかないとだめなようだから、色々メニューにも制限があって仕方ないのでしょうけどね。


ちなみに時間帯によっては食事はすでに食べたばかり…なんてこともあると思いますが、お弁当バージョンの機内食はテイクアウトが可能で、専用のビニール袋に入れて持って帰ることができます。きちんとした食器でサーブされる機内食の方が好きですが、お持ち帰りできるのはお弁当バージョンだからこその利点ですよね!

プレミアムクラスのドリンクリストはこちら↓↓を参照ください🥤

あわせて読みたい
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食✈2024年11月搭乗 ANAの国内線プレミアムクラスでは機内食が提供されます♪例えば羽田発着なら、新千歳や那覇、関西などのメジャー路線以外では機内食としてお弁当がでます。10日ごとにメ...

プレミアムクラスでは飲み物はアルコールも含め全て無料で何杯でもかわりできるし、同時に2杯とかも注文できます。

お水のペットボトルは持ち帰り用にもらうこともできますよ!

ぐっすり寝てて機内食食べなかった時なんかによくもらいます。

それに搭乗時に喉乾いていたり、お薬飲みたいときなんかもお水ほしいって言えば離陸前でもすぐもらえます。

とはいえ出発直前はCAさんも忙しいので、むやみに注文せずその辺見極めてお願いしたいものですね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなーり年下の夫と暮らすゲーマー夫婦の片割れ
世界30か国以上を自腹で食べ歩いてます
マンガ、ゲームが大好きで、作中に登場するグルメがあれば再現したり食べに行きたいタイプ

コメント

コメントする

目次