この記事は以前執筆していた今はないブログ【ぱんだのしんしん☆ぐるぐるぐるめ】の2019年2月23日の記事をリライトしたものです。青字部分以外はほぼ当時のままです。
2019年最初の海外旅行はANAファーストクラスで行くアメリカ女一人旅です!今回は前回↓↓の続きで往路の機内食後半とアメニティについての記事になります。
特典航空券のおかげでファーストクラスに乗れるなんてほんとに嬉しいよね☆アメニティひとつとってもビジネスクラスとは違うもんね~。
前から言ってるけどサムソナイトとコラボしたスーツケース型のポーチはかっこいんだけど、女性っぽいカラーがないのよね。今回の青いのはもう持ってるやつだったので白がないかCAさんに一応聞いてみたけど青と紫しかなかったよ・・・。紫ももってるんだよね。このポーチは頑丈なのでもっぱらPC関連のコードとか入れるのに重宝してます♪(2025年現在いまだにこのポーチ夫婦で使用してます!サイズ感と頑丈さがとても便利♪)
ちょっとショックだったのが2019年3月1日からアメニティポーチが英国ブランドのグローブトロッターとのコラボ製品に変更になるってつい先日知ったの。断然かわいいしそれがほしかったよ~(>_<) 次にファーストクラスに乗るまでおあずけだと思うとちょっと残念。
アメニティはポーチに入ってるやつだけじゃなくてこんな風に別途CAさんが持ってきてくれるよ
写真撮ってもいいか聞いたら、ならちょっと待って!ってきれいに整えてた。前の人がとった後で乱れてたからね。さすがね( *´艸`)
CAさんにすすめられるがままにソックスやリップ、リフレッシュシートや無料Wi-Fiチケットなどいただきました。
では続いて機内食の後半編です。
彩季の特製かつ丼
まつのゆき ちーず粽菜
鹿児島名物さつま揚げ
河豚の唐揚げ
和食
薇と蒟蒻の炒め煮 ,穴子一干し焼き,お粥,味噌汁,香の物,海苔,納豆,絹糸塩こんぶ
西麻布にあるわずかな個室しかない贅を凝らした大人なレストランらしい彩季のかつ丼。正直これ意味不明。たれのかかったごはんにつぶれた目玉焼きにとんかつがのってるだけ。一般的なカツ丼よりソースカツ丼とか想像したほうが近いかも。
カツは機内食としてはすっごく肉厚だなって思ったけど、いかんせん衣がさくさくなわけでもないし・・・。たれ味のご飯と味のしないカツを一緒に食べても美味しくないよ?
実際にコースの〆で提供される人気のかつ丼らしいけど…、ほんとに人気なの??
さつまあげはいつもほんのりあったかで提供されて地味に美味しいよね。フグのから揚げはべちゃってしてるし小骨多いし美味しいけどなんかいまいちね。もひとつのはおいしくなかった(>_<)
到着前のごはんは和食をチョイス。メニューをよく読まずになんとなくおかゆにしたけど、納豆があるならご飯にすればよかったよ・・・。
山菜の煮物はごはんのおかずにぴったりよね!穴子は朝ごはんとはいえメインをはるにはちょっと物足りない感じかな~。とはいえトータルでは満足だけど( *´艸`) おかゆもおいしいしね☆
1Aに座ってた白人男性さんはファーストクラスに乗りなれてるみたいで、離陸後カレーだけさっと食べてすぐに寝ちゃったの。これが正しい姿よねと思いはするけど真似する気は全然ないよ!!国内線プレミアムクラスのお弁当を食べないのがせいぜいかな。
帰るときにはCAさんがぱんだのしんしんちゃんにっておやつ詰め合わせくれたよ( *´艸`) 写真撮ってるとしんしんがいじられるのはいつものことだけど名前や性別を聞かれたのは初めてよ。
中身は国内線プレミアムクラスでももらえるフォンダンビスキュイと最初のお食事ででてきたプチフール。お酒もほとんど飲んでないし私が女性だからかスイーツばかりでおつまみ系は入ってなかったよ。ちゃんと考えてるね。
すごく気が利くって感じでもなかったけどゆったりしたサービスであっという間のフライトでした。ファーストクラスだとできるだけ長く乗ってたい気分になるから西海岸じゃあっという間すぎるね!
コメント