MENU

【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食✈2024年11月搭乗


ANAの国内線プレミアムクラスでは機内食が提供されます♪例えば羽田発着なら、新千歳や那覇、関西などのメジャー路線以外では機内食としてお弁当がでます。10日ごとにメニューはかわりますが、それが順番違いで3か月続く感じなので、しょっちゅう乗ってると違う月に同じお弁当にあたることもしばしば。
過去のプレミアムクラスのお弁当記事はコチラ↓↓

あわせて読みたい
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食🍠サツマイモご飯 全日空ANAの国内線にはプレミアムクラスという座席があって機内食が提供されます 長距離路線だとちゃんとした陶器のお皿で提供されるけど飛行時間の短い短距離路線では...
あわせて読みたい
【ANA】国内線プレミアムクラスの機内食✈ばらちらし寿司 全日空ANAの国内線にはプレミアムクラスという普通席より上のグレードの座席があって機内食が提供されます 機内食の内容は路線や搭乗時間帯でも異なりますが同じ路線同...

ちなみに新千歳空港行きの朝ごはん機内食だとこんな感じ↓↓

あわせて読みたい
【ANA】国内線プレミアムクラスの朝ごはん🍱羽田≫新千歳 先日、ふと思い立って新千歳空港日帰り食べ歩きツアーを一人で決行してきました😊と、いうのもANAのスカイコインが期限切れになりそうで何かに使いたいなーって...

どの路線もこんな風にきちんとした食器で提供される機内食だと嬉しいのですけどね。大阪路線でも提供できるんだから時間の問題じゃなくて飛行機の機体とか乗客数とかの問題なのですかね?なんとなく地方路線の客なんてどうでもいいって思われてるような気持ちになってちょっとすねたくなっちゃいます。搭乗ゲートも地方路線は遠かったり、バス移動だったり、最悪なサテライトだったりするし…🙄

気を取り直して本命の機内食の紹介に戻ります♪

お品書き

しらす 梅と胡麻の御飯
玉子焼き、鶏肉味噌焼き、ししとう味噌のせ
しし唐揚げ、チーズかまぼこ
貝柱と人参の明太しりしり
イタヤ貝と烏賊のジンジャーマリネ
生ハムとサツマイモのキャラメリゼ チーズソース
飛龍頭と大根 蟹菊花柚子餡掛け
和風キンパ、稲荷寿司、ガリ
味噌汁

このお弁当が9~11月のお弁当の中で1番すきかも。
イタヤ貝と烏賊のジンジャーマリネが美味しいです♪でもあんまりジンジャーな感じはしないかも?
そして和風キンパってどういうものを指すのか気になる。キンパでも巻きずしでもないってことだろうし、何をもって和風で何をもってキンパなの?教えてANAさん!

あ、あとね、そういえば飲み物については自分がいつも同じもの飲むもんだから記事にしてなかったなと思ったのでちょこっと紹介だけでも。

ANAプレミアムクラス ドリンクリスト

アルコール
 日本酒 農口尚彦研究所純米酒、雪の茅謝純米吟醸
 焼酎(芋) 宝山蒸撰紅東、吉兆宝山
 スパークリングワイン ヴーヴ・オリヴィエ・ブリュット
 白ワイン ファミーユ・ペラン リザーブ2022
 赤ワイン シャトー チュレ2021
 ビール・ビールテイスト飲料・ハイボール アサヒスーパードライ、キリン一番搾り、サントリーザプレミアムモルツ、サッポロヱビスビール、オリオンビール、サントリーオールフリー(ノンアルコール)、角ハイボール

ソフトドリンク
 冷たいお飲み物 冷緑茶、トマトジュース、オレンジジュース、アップルジュース、コーラ、コーラゼロ、ペリエ(スパークリングウォーター)、ミネラルウォーター、アイスコーヒー(タリーズコーヒーブラック)
 温かいお飲み物 抹茶入り静岡茶、匠の珈琲紀行(ANAオリジナルコーヒー)、紅茶(ジョージスチュアートイングリッシュブレックファースト)、ビーフコンソメスープ(ANAオリジナル)

普通席では冷たい日本茶、アップルジュース、コーラ、ミネラルウォーター、ANAオリジナルビーフコンソメスープ、ホットコーヒー、温かい日本茶が提供されるのですが、こうやってみるとプレミアムクラスではかなり種類豊富ですね。

スパークリングワインはミニボトルで提供されるのでちょっとかわいいなっていつも思います🍷

基本的に着陸態勢に入るまでは飲み物はお酒もソフトドリンクも何度でもおかわりできます。お弁当と一緒に提供されるお味噌汁も残りがあればおかわりできます。CAさんの方からグラスが空になるたびおかわりを聞いてくれるときもあるし、食事中の飲み物と食後の飲み物だけしか聞いてくれないときもあって、気流や混雑度、CAさんの気配り度によってその辺は毎回違います。

飲み物と一緒におかきやナッツ、ミニ菓子なんかももらえるのですが、言わなくてもくれるときと言わないともらえないときはありますね。たまにほしいと伝えても地方発の便だとすでに品切れになってる…と、いうことも。

お水は小さなペットボトルでもらえるので空港から先の旅程が長いときはありがたいですね。

気流が悪いと普通席では温かい飲み物の提供が中止になることもありますが、プレミアムクラスではいつも提供されるのでこれからの寒い季節も安心です。たまに1列目のシートだと空港でのドアの開放時間が長いと足元冷えて寒い時もあるので温かい飲み物うれしいのです。


ドリンクに関してはこんなところかな?参考になればうれしいです😊

予約:エアトリから予約可能

日本ブログ村ランキング参加中♪
応援お願いします↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなーり年下の夫と暮らすゲーマー夫婦の片割れ
世界30か国以上に旅行歴あり
食べ歩き、旅行、マンガ、ゲームが大好き♪
ANAダイヤモンド防衛中✨

コメント

コメントする

目次