MENU

【東京駅】大丸東京で白玉パフェ🍧茶寮都路里

最近東京駅周辺に行く用事が多くて
よさげなカフェとかないかなーって探してて見つけたのがココ!

大丸東京の10階にある茶寮都路里さん
同じ系列なのですが、茶寮創業時にお茶の販売を行う「祇園辻利」との違いを打ち出すため、「辻利」の名に京の都の「都」、四条大路の「路」、茶の里(宇治)の「里」をあてて「都路里(つじり)」と名付けたんだそうですよ。

大丸東京にある茶寮都路里

窓際にカウンター席がたくさんあって
おひとり様でも気兼ねなくのんびりできます
10階だからそこまで高層階ではないけど
天気がいい日は気持ちいいかも

茶寮都路里の店内

お水じゃなくて暖かいお茶がでてきました
これから寒くなってくるのでそういうときはありがたいね!

抹茶やほうじ茶系スイーツ、お団子、お茶の飲み比べ等々見た目もかわいくて気になるメニューがいっぱいでした
メニュー見ててこれいいなって思ったのが、パフェの構成品が書いてあるところ!
例えばコーンフレーク入ってるパフェは嫌とかあったりするでしょ?何が入ってるかわかるので選ぶ参考になってとてもよいと思います♪

茶寮都路里の白玉パフェ

私が今回注文したのは
白玉パフェ(税込み1518円)

白玉がプレーンと抹茶の2色あるのかわいいよね!
抹茶のクリームもお茶の香りがほんのり香って
普通の生クリームとは違う良さがありました

上にのってる白玉食べちゃったあとはアイスとゼリーだけだと思い込んでたけど
底にも白玉が入っててちょっとうれしい気持ちになりました

次回はお茶の飲み比べやお団子も食べてみたいなー♪

茶寮都路里 大丸東京店

住所: 千代田区 東京駅八重洲北口 大丸東京店 10階

営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなーり年下の夫と暮らすゲーマー夫婦の片割れ
世界30か国以上を自腹で食べ歩いてます
マンガ、ゲームが大好きで、作中に登場するグルメがあれば再現したり食べに行きたいタイプ

コメント

コメントする

目次